
禁煙への気持ちを高める「よくある勘違い・疑問」をご紹介します
Q. 今更やめても手遅れ?
たとえ高齢でも、病気があっても、禁煙すれば
今よりも健康的な生活を送れるようになります。
禁煙するのに遅すぎるということはありません。
Q. 禁煙すると体重が増える?
吸いたい気持ちを上手にコントロールすれば、体重はそれほど増えません。
増えても2~4kgくらいですから、禁煙が安定したら減量を実行しましょう。
Q. タバコを吸っていても健康な人もいるのでは?
喫煙者でも健康な人はいますが、肺がんなど、
タバコに関連する病気で死亡する確率は約50%と言われています。
タバコを吸うことは掛け率の高い「死のギャンブル」に参加するようなものです。
Q. タバコは美味しい?
体調が悪いとき、タバコをまずいと感じたことはありませんか?
それがタバコ本来の味です。
美味しいと感じるのは、ニコチン依存(中毒)に陥っているかもしれません。
Q. 禁煙するとストレスが溜まりそう・・・
イライラしたら深呼吸をする、体を動かすなど、
タバコに頼らないストレス解消を身につければ、ストレスは抑えられます。
Q. 軽いタバコに変えたらそれで良い?
軽いタバコにすると、ニコチン不足を補おうとして、
本数が増えたり、深く吸い込むため、
体に取り込まれている有害成分の量はそれほど減りません。
逆に一酸化炭素を多く吸い込んでしまうので、
強いタバコより危険が増す場合があります。
上記以外のよくある質問については、大和先生から直接アドバイスいただきました!
Q. 正直辞められる自信がありません・・・
Q. 禁煙を始めるとどのような禁断症状が出ますか
Q. タバコを吸いたくなった際にどうしたらいいですか
Q. つい吸ってしまいました・・・どうしたらいいでしょうか?
Q. 一気にやめるのは難しいので,少しずつ減らしても良いでしょうか?